SSブログ

袴でGO [人形装束と着物]

平成20年3月22日(土)

可愛い袴姿のお嬢さんをよく見かける時季ですね。
袴、大好きですよ。着流し姿より見てて安心感があるし。

袴と言えば、先日、陽気の良い日に剣道着姿で自転車乗ってるおじさん(失敬)見かけました。
ママチャリの前カゴに竹刀突っ込んで、の〜んびりペダルこいでました。
着替えるのが面倒だったのかなぁ。ちょっとびっくりしました。
とか言って、私も昔、薙刀習ってた時に胴着姿のまま原付乗っちゃったりしてました(恥)。
人のことは言えませんって。

中世辺りの「裳袴」が復活しないかな。「湯巻き」「しびらだつもの」とも呼ばれてたヤツです。
巻スカート式だから、軽くてはくのも簡単そうだし。
戦乱の時代は女性の着物も機能重視で活動的なんですね。
巴御前や板額御前みたいな女人が、そこかしこにいたんだそうな。まあ、戦は勘弁ですけどね…。
mobakama.jpg
この腰に巻く布、小さい女の子は着けていないんですね。大人の女の証なんですって。
着物の中に着けても、着物の外に着けても意味合いは同じで、
成人女性がまず身に着けるべきものだって。
平安時代の女房装束だって、目上の人の前に出る時は、
唐衣よりもまず裳だけは着けなければいけないものだったそうですし。
そういや「裳着」って成女式ですもんね。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
訂正です。鯛焼き包みコレクション ブログトップ
(C) 池部ハナコ IKEBE, Hanako   
池部ハナ子

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。