SSブログ

よいお年をお迎え下さい [もろもろ]

平成17年12月30日(金)

もう明後日には新年が明けますね。
皆様もう新年を迎える準備はお済みになりましたでしょうか。
私は今年は(も?)大掃除ならぬ小掃除だけはなんとか済ませました。年賀状はまた年明けかなぁ・・・(^_^;

この一年、お世話になった皆様、どうも有り難うございました。どうぞよいお年をお迎え下さい。そして来年もまた宜しくお願いします。

関東方面では元旦のお天気は崩れるそうで、初日の出を拝むのは難しいらしいです。せめて今年の日の出画像であったまって下さい。

それでは皆様、また来年お会いしましょう!!


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

紅の袴の謎 [人形装束と着物]

平成17年12月28日(水)

調子に乗って人形装束話もういっちょ。
昔むかし、『源氏物語』の古典エッセイか何かで気になる記述を読みました。
藤壷と光源氏の密通に関してのことで、袿は少し引っ張ればすぐに脱げてしまうが、袴の紐は簡単には解けないから、藤壷も最終的には自ら光を受け入れたのであろう、とか何とか。それがすごく疑問に思いましてね。

そうか?おまるが差し込めるくらい脇が開いてるのに、袴なんか脱がなくてもオッケーだったんじゃ…?それに光君、藤壷にあとで化けて出るくらい恨まれてるぞ…?って。

その当時は昔の装束の構造なんて調べようもなかったから、ずっと疑問のままになってたんですが、最近になってそういう資料が手に入り易くなってるのに気付きましてね。
それで、よせばいいのに作っちゃいましたよ、袴。
長袴だとスタンドが取り付けられないので、これは丈の短い切袴↓。

ジェニー人形だと生々しいので、画材屋で買ってきたモデル人形に着せてみました。赤い布がなかったので紫の袴になってますがご容赦を。
ほんとは袴の下は素っ裸なんですが、エロ画像になっちゃうので小袖を着せました。

ほらほら、袴の脇、太もも丸見えですよ。
この人形は等身大換算で約162センチ相当、しかもかなり足長体型です。試しにちょっと脇をまくってみたら、前も後ろも丸見えでした。(スミマセン)
平安時代の女性の平均身長が150センチ前後だそうなので、実際は多分膝までぱっくり開いてる感じです。そりゃもう、袴なんかはいたままでも…。
…なんて、確証があるわけでもないのに、勝手に一人で納得してるだけかも知れませんが。(ていうかそんなしょーもない疑問を晴らしたいがために、こんな物まで縫ってしまう自分って・・・。)

ついでなので、切袴だけの画像を↓。前紐をウエストに一周して脇で結ぶようになってるので、前の紐がこんなに長いのです。

袿も羽織らせてみました↓。平安時代の仕立てを参考にしたので、袖は身頃に全部くっついてます。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人形マニアではないけれど・・・ [人形装束と着物]

平成17年12月26日(月)

今年の大河ドラマが「義経」だったから、と言うわけでもないんですが、こういう物を縫ってみました。一応、水干(すいかん)↓のつもり・・・。

被衣(かづき)姿↓

この被衣はいわゆる被衣仕立てになってます。かぶり易いように衿つけの位置がちょっと変わってます。右の普通仕立ての小袖と比べてみて下さい。↓

和服、特に昔の装束って構造がどうなってるのかよく解らないことが多くて、気になって調べる時がたまにあるんですよ。
で、平面図でなんとか解ったら、今度は立体で確認してみたくなって・・・。
最も解り易いのは等身大サイズで実物を作って着てみる事なんでしょうが、そんなの作るのも大変というか無理だし、(コスプレみたいで気恥ずかしいし)、しまっとくとこもないのでミニチュアで確認してみようと言う事になるわけです。

でも別に人形マニアじゃないので、材料の布地はその辺にある物で適当に間に合わせます。イメージが大体解ればいいんです。
上の衣装も、古ハンカチや古手拭い、菊綴じなんか古ボタンですよ。なんかちょっと可哀想かも・・・(笑)。

ちなみに、モデルのジェニー人形は学生時代に友達が皆でお誕生日に買ってくれた子です。もう顔のメイクなんか退色しちゃってるけど、今も役に立ってくれてるんですよー。
こういうのモデルにして、こんな絵↓描いてみたりしてるわけです。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

猫のご馳走写真集 [猫]

平成17年12月23日(金)

相変わらず慢性腎不全のため定期的に点滴に通ってるよね(猫)、数値は結構よくないはずなのに、嘘のように元気です。
一緒にのんびりお正月を迎えようね〜。

今はうちの猫達には腎不全用の療法食フードを食べさせてますが、手作り食にも以前から関心があるので、いろいろ調べてみたりしてます。
だってね、普通に考えて、人間だって毎日缶詰やスナック菓子みたいなのばかり食べさせられるより、新鮮な生の食材で作ったお料理が食べられた方が嬉しいだろうと思って。

でも調べるにつれて、これは私には無理!!と観念しました。
人間から貰う餌だけが頼りの猫達に、完璧に栄養バランスのとれた食餌を調理し続けるなんて、よほど根性がないと出来ませんよー、私には。
ましてうちの猫達は慢性腎不全で栄養バランスの調節が更に厄介。
若い猫ならもし多少の不調があっても体力あるから盛り返せるだろうけど、老猫では取り返しのつかない事態にもなりかねませんし。
獣医師さんにも相談してみましたが、やはり今の状態ではあまりお勧めできないとのことでした。

いや、決して手作り食を批難してるんじゃないですよ。
もっとうちの猫達が若くて、私に根性があったら是非作ってあげたかったと思ってます。だから今も猫の手作り食の本なんか見かけるとつい手に取ってしまいますし。

で、下の本は最近買ったとっても可愛い猫の手作り食の本です。
今までに人間の食事の材料から取り分けて、猫の食事も作る本は見た事があったんですが、この本は逆なんです。猫の食事の材料から人間の食事も作ってるんですよ。
毎日の食事と言うより、オヤツ感覚の物が殆どですが、どれもこれも写真がとっても美味しそうで可愛い!!
かにかま金魚ゼリー、つみれマウス、ささみ小判、それを待ってる猫ちゃん達もとーっても可愛いです。
文庫サイズでお手頃だし、書店などで見かけたら是非手にとって中を見てみて下さい。お顔がニコニコになる事請け合い!!
となりの猫の晩ごはん文春文庫『となりの猫の晩ごはん』 ※楽天ブックスにアフィリエイトしてます。風呂猫スタジオの板東寛司さんと荒川千尋さん御夫妻の本です。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

年内のお仕事終了〜 [食べ物]

平成17年12月21日(水)

ようやく年内のお仕事は片付きました。
クリスマス前に片付くのなんて何年ぶりでしょう。久し振りにのんびりした年末年始が過ごせるといいなぁ・・・。
まあ来年の仕事の準備やらなんやらしておかないといけないので、気を抜くわけにはいきませんがそれでもかなり気が楽です。

毎年、今年こそはちゃんとしようと心に誓うのに、今年もやっぱりダメダメな仕事っぷりでご迷惑おかけしてしまった方々には申し訳ない限りです。
それでもなんとか続けて来れたのは本当に幸福で有り難い事だと思います。

みなさま本当に有り難うございました。

大家さんに度々採れたてのお野菜を頂いて嬉しかったなぁ・・・。
下は頂いた野菜を使って作ったカレーうどん。具は法蓮草、キャベツの葉っぱの芯。たまねぎ。赤いのは紫蘇で風味付けされた紅ショウガ。紫蘇が入ると別物みたいに旨くなるんで大好き。つい山盛りにしてしまいます。

これ↓も頂いた白菜で作ったクリーム煮。白菜大好き♪台所に立てておいて、外側から一枚ずつ剥がして使います。

これ↓も頂いた聖護院大根と豚肉の味噌煮。味噌をベースに醤油少々と黒砂糖が隠し味。
大根買うとよく作る定番料理なんですけど、聖護院は初めて使いました。お箸から切れて落ちるくらいにとろとろに煮えましたよ〜。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

レシピ訂正 [お仕事 漫画 アニメ等]

平成17年12月3日(土)

11/30発売の『本愉』の「希望のレシピ!!」、誤植がありましたので取り急ぎこちらで訂正申し上げます。
「蓮根の炊き込みご飯」のしょうゆの分量が抜けていました。

大さじ1 です。

ついでに、前のページでおハナキャラが「あじごあん!!」と叫んでるのも、「あじごはん!!」の誤植です。お詫びして訂正します。

お口直しに、大家さんちの外猫ちゃんの見事な分身の術をご覧下さい。

ええっ、トラちゃん、実は3匹だったなんてー!!


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
(C) 池部ハナコ IKEBE, Hanako   
池部ハナ子

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。