SSブログ

日本橋で鯛を釣る [文化芸術]

平成21年3月30日(月)

上は、にほんばし島根館の前で売ってた中村屋の「ちっちゃい鯛焼き」
右は日本橋長兵衛の「天下鯛へい」
左は高島屋地下の銘菓売場で売ってた赤坂青野の「おやき」
taispack.jpg
tais.jpg
鯛の形してたら何でも良いのかって感じですが。つい目が。

いや、日本橋までわざわざ鯛焼き買いに行った訳じゃないんです。
ホントの用事は、高島屋へ東本願寺展を見に行ったんですよ!!
会場は信心深そうな観覧者の方々で一杯でした。
親鸞上人の御真筆に熱心に見入ってたり、阿弥陀像の前で軽く合掌されてたり…。
係員の方はみんな首から袈裟を掛けてました。本願寺から派遣されて来てらしたんでしょうか?

ビデオ上映コーナーも盛況で、立ち見をされてた御高齢の男性が、
立ちくらみを起こして倒れ込んじゃって、ちょっと騒ぎになりました。
係員の方が介抱しながら連絡先を尋ねてらしたけど、
わざわざ神奈川辺りからいらしてたようです。
遠い所を、楽しみに見にいらしてたんでしょうね。幸い大事なかったようなのが何よりでした。

信心深そうな観覧者の方々の姿を見ていたら、
綺麗な襖絵や衝立が見たくて行っただけの自分が、
だんだん不届き者に思えてきてしまいました。
(こんなんあるとこ住みたいわ〜。)なんて、呑気に。
以前、上野の森へ仏像展を見に行った時も、数珠を押し揉んでる観覧者の方がいらしたっけ。
鯛焼き見つけて喜んでないで、もっと色んな事に感謝しなけりゃいけないわ、自分。
なんて思ってしまった展覧会でした。

外に出ると、交番前の枝垂桜がもう満開でした。
kobanshidare.jpg
↓今日のラクガキ。
hanafbki.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

桜餅エレガンス [お菓子]

平成21年3月23日(月)
 
東京都心ではもう桜が咲いたそうですね。
一足先に桜餅を食べて、春を先取り気分でいたけど、追い付かれるのもあっという間ですわ。

↓小麦粉製の代表格、長命寺山本やの桜餅。
choumeiji-sakra.jpg
↓道明寺粉製の代表格、鶴屋壽の桜餅。
tsuruya-sakra.jpg
私の故郷では桜餅と言えば道明寺粉製しかなくて、小麦粉製の桜餅は上京して初めて見ました。
最初は「何この偽もんの桜餅は〜?!」なんて思いましたよ。(スミマセン)
どっちが正統でどっちが美味しいなんて議論は尽きないでしょうけど、
どっちも正統、どっちも美味しいで良いんじゃないかなと私は思います。
だって、正統じゃないから美味しくない訳じゃなし〜。

桜情報が流れ始めると、つい浮かれて、ちょっとええとこのお菓子奮発してしまいます。
今年は道明寺粉製、小麦粉製両方で、何とも美麗な桜餅を食べました。
sakramochis.jpg

塩瀬総本家のは、ふっくらぽってりした生地の質感も、濃いめの薄紅色も、
なんともなまめかしい桜餅。
shiose1.jpg
横顔もなんだか色っぽいです。
shiose2.jpg
生地は綿毛布かフリースのようにしっとりと柔らかくて、中のこし餡はひたすら上品。
匂やかで優美な桜餅です。
shiose3.jpg

さゝま(ささま)のは、ピンクのビーズ細工のような涼やかな桜餅。
道明寺粉製だけど、何でかでろっと崩れ落ちたような、しどけない形です。
普通は俵か玉なのに?
sasama1.jpg
よぉーく見たら、円く延ばした生地であんこを挟んで閉じてある!! ほぅ!!
sasama2.jpg
お餅の厚さに偏りが有るので、歯触りにも変化があって、これは意表をつく味わいですわ。
お菓子なのに、何故かお寿司を連想します。
sasama3.jpg
桜餅でこんな事ができるなんて〜。感服。

↓今日のラクガキ。
nodate.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

袴下ぶっ裂きショック [人形装束と着物]

平成21年3月14日(土)

袴姿のお嬢さんをよく見かける季節になりましたね。

年末年始の頃だったかなぁ。
デパートの呉服売場で卒業袴セットがずらりと吊るされてるのを見て、
わぁ可愛い!!と喜んで眺めてたんですよ。
で、袴の下の振袖が凄い事になってるのを知って、結構ショックを受けました。

身丈が膝下辺りまでしかない…後ろの裾がぶっ裂きになってる…。
bussaki.gif
今はみんなこんな感じなんだそうですね。
見るからに動き易そうだけど、どうにも妙な違和感が頭から離れないんですよ。
何かどっかで見た事ある形のような〜…。

そうそう、思い出した!! 武道の胴着!!
丁度こんな感じの仕立てになってるんですよねぇ。
そりゃ動きやすい筈ですわ。武器持って立ち回りができるくらいですもの。
礼装の振袖が、稽古着の胴着と同じような仕立てになってるから、
何だか変な感覚に襲われたんですね。

こんなに活動的な仕立てなら、
いっそホントに学校の制服にしちゃったらどうだろうなんて思いました。
着物の袖は元禄袖か、いっそ筒袖にすれば袂も邪魔にならないし、
身頃に紐付きにすれば帯も締めなくても良いし。
袴の腰紐は飾りのリボンベルトにして、ホックやボタンで簡単にはける様にして。
女子は行灯、男子は馬乗り。
襦袢は嘘つきか、洋シャツやタートルでも良さそうです。履物も洋靴で。
…どうでしょう?こんな姿が巷にあふれたら、とっても素敵だと思うんだけどなぁ。
seifkmontsuki.gif
↓おまけ。昔描いた同人誌から。
hakamaz.gif

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

上京十年 [もろもろ]

平成21年3月11日(水)

↓湯島天神の梅です。みんなの願いを見守っているよう。
yusimaume.jpg
戸隠神社からの神楽奉納があったので見学して来ました。
近くの神田明神にもお詣りして来ました。
今更ながら、都内の名所旧跡に殆ど行った事がないのに気付いて、
折りを見つけては出かけたりしてます。

実は今月で上京十周年になるんですよ。
来た時は二、三年でUターンするつもりだったのが、
いつの間にやらずるずると居着いてしまいました。
何かご縁を頂いてたんでしょうかねぇ。
田舎者の私には、とても生活が立ち行かないだろうと思ってたのに。
色んなご縁に感謝します。

そうそう、去年の末に出るはずだった単行本の事について、一応ご報告しますね。
とりあえずは延期と言う事らしいです。
発行にあたって権利やら何やら、色々と問題が有る事が判って、
その解決に、順調に行っても数か月はかかるんだそうです。
まぁ気長に構えましょうか、と言う感じです。
この御時世に、そこまでして頂けるなんて、それだけでも大変有り難い事ですものね。
何か変化があったら、またご報告したいです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

手の平の雛 [旅と風物 物見遊山]

平成21年3月3日(火)

↓マイお雛様です。
tenohirahina.jpg
随分昔、読者様に頂いた物です。
大きく写ってますけど、実物は手の平にすっぽり収まる懐中サイズです。
毎年、大事に飾ってます。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
(C) 池部ハナコ IKEBE, Hanako   
池部ハナ子

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。