SSブログ
食べ物 ブログトップ

猫のパン屋とこだわりと・後 [食べ物]

平成22年7月25日(日)

前回の鎌倉のパン屋さん、KIBIYAベーカリーと出会って思い出した、
もう一軒の猫のパン屋さん。それは東京都東村山市のグレインです。
目印の看板が無ければ通り過ぎてしまう所も、
g-kan.jpg
表通りから外れた場所に建ってるのも似てます。
g-st1.jpg
g-st.jpg
メニューは国産小麦や天然酵母を始め、
安全性の高い原材料にこだわったパンと、お惣菜も少し。
メニューはとても多いですが、多過ぎて全部揃ってなかったり、
その日その時の都合で変わる事もあるみたいです。
このお店も、こだわってる上に気紛れ(失敬)ですね。

このお店が何故猫のパン屋かと言うと…↓こんなの売ってるのです。
nekosabure1.jpg
猫サブレ二種、それと子猫サブレ。
nekosabure2.jpg
実はこの猫サブレ、東京都台東区谷中のギャラリー猫町で売ってる、
猫町サブレなんですよ。このお店が作ってるんですねえ。
しかも↓こんなパンまで売ってます。
nekopan.jpg
チョコクリーム入りの動物パン、熊さんなんかと混じって猫がいるんですよー!!
しかもよくある点々お目々の可愛い系じゃ無く、キリッとつり目のリアル系です。
猫サブレもリアル系だし、猫をよく観察している、
猫大好きな職人さんがいるんじゃないでしょうか。

ちなみに猫サブレと猫パン、全部捕獲するのに三度お店に行きました。
猫だけに、なかなか捕まりませんでしたわ。(笑)
ここのクリームパンとカウボーイケーキがとても美味しかったです。
パウンドケーキは絹のように滑らかです。
調理パンはお母さんの手作り感いっぱいの美味しい味です。
コメント(0) 

猫のパン屋とこだわりと・前 [食べ物]

平成22年7月22日(木)

梅雨が明けたとたんに猛暑で大変ですが、皆様どうぞお気を付け下さい。
野外で力仕事をなさる方は本当に大変だと思います。
先日行った鎌倉の、人力車夫のお兄さん達は大丈夫なのかなと、思い出して心配になりました。

その鎌倉で思い出しました。鎌倉駅付近で見かけた猫の看板です。
パン屋さんがあるの…?
ki1.jpg
看板の指す方を見ると…こんなとこにお店があるの?
ki2.jpg
路地を進むと…ありました。KIBIYAベーカリー。
ki3.jpg
ki4.jpg
初めて入った時は知らなかったんですが、人気のお店だったんですね。
国産小麦と天然酵母のパンだけを焼いてるこだわりのお店。
メニューの種類は少ないですが、焼ける側から売れてました。
ここで買ったプレーンスコーンと黒みつパンがあんまり美味しくて、
鎌倉再訪した時にも立ち寄ったら、チョコミントスコーンが売ってました!!
チョコミント大好きな自分は大喜びです。
思わずお店の方に、このメニューは決まった日とかあるんですかと聞いてしまいました。
そうしたらその日その時の都合で具が変わるので、いつとは決まっていないとの事でした。
こだわってる上に気紛れ(失敬)とは、まさしく猫のようなパン屋さんです。
ki5.jpg
↑そのチョコミントスコーンと、
干瓢の油漬け巻いたみたいな根性入ったクロワッサン(笑)。さすが天然酵母。

このお店に出会って、もう一軒、猫のパン屋さんを思い出しました。
次回はそのパン屋さんの事を。
コメント(0) 

小倉トーストあります [食べ物]

平成22年5月3日(月)

気晴らしに、シロノワール食べました。これ↓はミニサイズ。
minisiro1.jpg
名古屋本拠の喫茶店、コメダの名物ですね。
シロップ全部まわしかけて甘くて美味しかったけど、
ノーマルサイズでもいけそうと思ってしまった私はどんだけ甘党なんでしょか。
実は故郷にいた頃は食べた事なかったんですよ、
まだ今みたいにあちこちにコメダが進出してなくて。

名古屋の喫茶店といえばモーニングメニューが豪華だとか、小倉トーストがあるとか、
ちょっと独特の食文化があげられますよね。
私の故郷の三重県の喫茶店も、名古屋程ではないですがちょっと近い感じです。
小倉トーストありますよ。(笑)
コメント(0) 

再現丼・中勘助の [食べ物]

平成21年12月18日(金)

中勘助(なか・かんすけ)の随筆に書かれてた「親なし丼」 こと、
" 切干しと里芋をからめに煮て玉子でとぢたの "
…というのがとても美味しそうだったので、再現してみました。青みは大根の葉っぱ。
kiriboshisatoimodon.jpg
田舎の婆ちゃん料理みたいな画像でゴメンなさい。
でもすっごく美味しかったです。これはいいわ〜。また作ろうっと。

中勘助を、私は小説から先に知りました。
『犬』や『鳥の物語』等を読んで、人間の業の哀れにぼろぼろ泣いて、
随分 後になって代表作の随筆『銀の匙』を読みました。
それで、あまりの世界観の差に拍子抜けしたものでした。
小説は泥土のように生々しくも哀しく、随筆は金色の夕陽のように儚くて切ない。
でも、どちらも真実なんでしょうねぇ。
コメント(1) 

ウドの立川 [食べ物]

平成21年8月14日(金)

ふざけたタイトルでゴメンナサイ。
いえね、立川まで映画を観に行ったのに、なんと満席で観られなかったんですよ。
次回の上映まで5時間待ちだというので諦めて、でもそのまま帰るのも悔しいので、
立川名物のウドを使ったお菓子を買って来ました。
↓うど羊羹です。抹茶、白、赤の三色。
udyo1.jpg
udyo3.jpg
羊羹にうど入れるってどんなんや!! と、
かなり衝撃を受けたんですが、食べてみたらそれほど変な味ではありませんでした。
(変と決めつけてかかってゴメンなさい。)
羊羹にしては甘さも固さも控えめで、ちょっと塩がきいてて、
うどのみじん切りがざっくざく入ってました。
うど入り羊羹と言うより、うどの羊羹寄せに近いかも。結構美味しかったです。

それはそうと、駅前の高島屋と伊勢丹の間の道路で妙なオブジェを発見しました。
mayo1.jpg
mayo2.jpg
「マヨキチ」・・・?

何かのお店のようだけど、何のお店か想像がつかなくて、しばらく周りをうろうろ…。
いきなり不審人物です。
mayo3.jpg
mayo4.jpg
ははぁ、これか。「マヨネーズ・キッチン」?! マヨラー御用達のお店でしたか〜。
mayo5.jpg
ちょっと調べてみたら、色々取材を受けたりして、有名なお店みたいですね。
マヨネーズのボトルキープまで出来ると知って、ちょっと笑っちゃいました。
オブジェだと思ったのは、看板でもあるんですね。面白いな。
コメント(0) 

讃岐名物しょうゆ豆 犬 [食べ物]

平成21年8月8日(土)

新橋駅の近くで、
香川県と愛媛県の合同アンテナショップを見つけたので、ちょっと覗いてみました。
香川県はうどん系、愛媛県はみかん系の品揃えが充実していて、面白かったです。
さっすがぁ〜。

そこで、香川県の名産品で「しょうゆ豆」なる食べ物が
山積みになってるのに目が止まりました。
讃岐うどんは知ってるけど、しょうゆ豆ってのは初耳でした。
shouyumame1.jpg
shouyumame2.jpg
パックの表示を見ると、炒ったそら豆を醤油、砂糖、唐辛子等の漬け汁に漬け込んだもの?
ちょっと味の想像が出来ませんでしたが、
とりあえず豆さん大好きだし、お試し買いしてみました。
shouyumame3.jpg
パックを開けたとたんに立ちのぼる香ばしい香りにクラクラ。
口に入れて噛み締めると、豆がポロポロホロホロ崩れる。
煮豆とは全然違う歯触りです。柔らかいじゃなくて、もろい。
味も甘辛過ぎず、思ったより薄味。
唐辛子も風味付け程度で辛くないから、子供でもすいすい食べられそう。
これは〜ちょっとハマりそうです。新橋に行ったらまた買ってこようっと。

折しもお盆休みの時期ですし、香川に帰省される方はしょうゆ豆食べ放題ですね。いいなぁ。
ちょっと調べてみたら、香川にはこの食べ物の名前の警察犬がいるんですってね。
それだけ親しまれてる郷土料理なんでしょうか。
しかし「しょうゆ豆号」ってラブラドールレトリーバーなんですか。
何となく渋いシェパードを想像してました。しかも何故かゴールデン…?
何故?! 黒だとまんまで食べちゃいそうだから?
コメント(0) 

紫ラーメン [食べ物]

平成21年1月9日(金)

近所のJAの直売所へキャベツを買いに行きました。
でも生憎 売り切れで、紫キャベツしかありませんでした。
紫のキャベツなんて食べた事ないけど、まぁキャベツに変りはあるまい、
そう思ってそれ買って帰りました。

そうしてそれを具にしてインスタントラーメンを作ったんですよ。
正月早々、貧相な食生活でお恥ずかしいですが。
↓世にも恐しい紫ラーメンの出来上がり〜。
pramen.jpg
紫キャベツって色落ちするんですねぇ…生食用なんですねぇ…。
作ってる途中でどんどん麺が青紫色に染まってくの見て、こっちは顔が青紫色に…。
しかも卵入れちゃったから紫と黄色の補色関係になっちゃって、
いっそう無気味な光景になりましたわよ〜。ひえぇ〜。
あんまり気味が悪いから、卵、麺の下に隠しました。
(はみだした所はモザイクかけてます。画像。)

味は…味は普通に美味しいラーメンでした。
残った紫キャベツはお味噌汁の具にしますわ。
赤だし使いだから、色なんか真っ黒で分かりませんもんね〜参ったか。(笑)
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

たれもからしもない [食べ物]

平成20年12月11日(木)

最近よく買う納豆です。
保谷納豆さんの「国産丸大豆」…って、そのまんまなネーミング!!
houyanattou.jpg
選ぶツボはパッケージの表示にもあるとおり、たれも辛子も付いてない事。
ついでに国産大豆だから、安心感も得られます。

納豆に付いてるたれと辛子、要らないのになってずっと思ってたんですよ。
いつから、なんで付けるようになったんでしょう?
昔は付いてないのが普通だったのに、サービスのつもりなのかなぁ。
捨てるのも勿体無いから一応使うけど、好きな味つけにも出来ないし、
ゴミに出す時、使った後の小袋を切り開いて洗うのも面倒だし〜…。

その点、この納豆は無駄な資源も労力も減らせるし、
ついでに国産大豆だからフードマイレージも減らせますよね。
エコ流行りの今の時流にも相応しい納豆じゃないでしょうか。
「国産丸大豆エコ納豆」なんてネーミングでどうでしょう?
あまり変わりませんか…こりゃ失敬。
ともあれ定番化して欲しい商品なので、ここに書いときます。
別に保谷納豆の回し者ではありませんからね〜。自分の都合の為です〜。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

胡瓜と人参と鶏の梅煮 [食べ物]

平成20年7月7日(月)

胡瓜料理です。
結構美味しく出来たので、大体の作り方をご紹介。
分量はおおよその目安なので、お好みで加減して下さい。薄味です。

「胡瓜と人参と鶏の梅煮」
kyurinoumeni.jpg
(胡瓜のしっぽまで入ってるのは見逃して下さい…。始末屋なもんで。)

[材料と作り方]4〜5人分
胡瓜・2、3本
人参・1本
鶏もも肉・一枚(200〜300g前後)
梅干し・大1個
醤油・大さじ1〜2
胡椒・少々

(1)胡瓜、人参、鶏もも肉は食べ易い大きさに切っておく。
(2)鍋に人参と鶏もも肉を入れ、水をひたひたに注ぎ、梅干しをちぎって入れ、
 残った種も加えて火にかける。(種は後で取り除いて下さい)
(3)人参に火が通ったら醤油、胡椒、胡瓜を加え、ひと煮立ちしたら出来上がり。

くたくた煮込まないでね〜。
さっぱり仕上げたい時は鶏胸肉を使っても好いと思います。
冷やすと煮凝りが出来て、また美味しいです。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ちくわのぼり [食べ物]

平成20年5月11日(日)

↓近所のスーパーで見つけました。子供の日の限定商品。
chiknobo.jpg
時季遅れでスミマセン。
ちょっと鯛焼きっぽくて可愛いので、記念撮影しておいたのです。
竹輪鯉とか鯉竹輪とか、何か上手いネーミング着けて通年販売すればいいのに。
ハーフサイズにすれば、お弁当サイズで人気が出そうです。
食べれば出世するかもよ〜、 出世竹輪。なんてね。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

本日満開 [食べ物]

平成20年3月27日(木)

東京は今日、染井吉野が満開になりました。
↓最寄りの駅前の桜並木もこの通り。
mankai.jpg

↓近所のJAの即売所で買った菜の花で、卵とじ作りました。
nanohana.jpg

食卓も満開、なんてね。
これ、白菜の菜の花だそうです。
普通の菜の花より柔かくて苦味が少なくて、幽かに懐しい香りがしました。
どっかでかいだ事があるような・・・。
菜の花畑の匂いかなぁ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

餃子危機一髪?! [食べ物]

平成20年1月31日(木)

赤福の営業停止命令が3か月ぶりに解除って、ちょっと早くないか〜?
なんて思ってたら、冷凍餃子事件で赤福のニュースも吹っ飛んじゃいましたね。
念のためうちの冷凍庫を確認してみたら、ありましたがな〜!! 回収対象商品の餃子!!
びっくりしました。これ、毒かも知れないんですか・・・。

ささやかながら地産地消を推進したいなと思って、
冷凍食品もなるべく国産品を買うようにしてたけど、
餃子は中国が本場だし〜と思って例外にしてたんです。
皮が日本産よりしっかりしてるのも好みで。
ともあれ、原因が特定されていない現時点では事故説、テロ説まで
飛び交っててなんか怖いですね。

↓今日のラクガキ。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

クリームコーンパンケーキ [食べ物]

平成19年7月20日(金)

久し振りの食べ物ネタです。
クリームコーンの缶詰を使ったパンケーキです。
簡単なのに妙に美味しいので、最近ちょっとハマってます。

[材料] 3〜4枚分
クリームコーンの缶詰・小1個
薄力粉・1カップ
ベーキングパウダー・小さじ3〜4

作り方は、振るった薄力粉とベーキングパウダーをクリームコーンとよく混ぜ合わせ、
油を熱したフライパンでこんがり焼いて出来上がり。簡単!!
(※)焼く前はかなり固めのもったりした生地なので、もし固過ぎて上手く混ぜられない時は、
卵か牛乳、または水などを適量加えて下さい。次から粉の量を減らして下さい。
時間のある時は型に流してオーブンで焼いてもいいと思います。

すんごぉーく美味しい!!ってわけではないですが、何故かまた食べたくなる素直な味です。
食パンぽいかも。夏休みのおやつにもどうぞ♪


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

菜の花丼 [食べ物]

平成19年2月25日(日)

春の先取り気分で、菜の花丼を作ってみました。

ちょっと卵が煮えむらになりました。
蒲鉾のピンクが花びらみたいで可愛く仕上がりました。(自画自賛)
具の材料↓は大体2人分です。

菜の花・1わ
蒲鉾・1本 (板1枚分って事です。なんて数えるの?)
卵・2個
醤油・大さじ2 みりん・大さじ4 水・大さじ2

やや濃いめの味付けなので、お好みで加減して下さい。


コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

納豆や〜い!! [食べ物]

平成19年1月19日(金)

このところ、スーパーから納豆が物凄い勢いで売り切れてますね。
またTVで何か言うたんか?と思ってたら、よりにもよってダイエットに効くんですって?
やれやれ、去年もスキムミルクダイエットで困らされたと言うのに、
今年は納豆ダイエットだなんて〜。
夕方に買い物に行ってもごっそり売り切れてるので、
ここしばらくはなるべく早めに買いに行くようにしてます。

スキムミルクも納豆も常備品なんですよぅ、私。
特に納豆なんて、学生の頃はお弁当にも入れて行って周囲に心配かけたくらいなのに。
…糸引いてるからお弁当腐ってるんじゃないのか?!ってね。

↓ちょっと変わった納豆買ってみました。

納豆少年の写真は現社長だそうです。なんかいいな、こういうの。
斜め上のは切り干し大根入り。美味しそう。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あけぼのあえ [食べ物]

平成18年9月8日(金)

あけぼの和え とは、赤い色の和え衣を使った和え物料理の事で、色が赤ければ紅葉おろし和えでも、明太子和えでも、梅肉和えでもそう呼んで構わないらしいです。
可愛い名前のうえに、随分規格も緩やかでいいな。

さて、↓こちらは「お芋のあけぼの和え」です。

叩いた梅干しを砂糖か みりんで練って、茹でたてのお芋と合えた物です。
素直で甘酸っぱい田舎料理そのものな味ですけど、
さっぱりして口当たりがいいのでいくらでも食べられます。
お芋はじゃが芋でもさつま芋でも里芋でもお好みでどうぞ。(ちなみに上の画像はじゃが芋)
食べた事のない人には、お芋の苺ジャム和えだと言って嫌がらせて楽しむ事も出来ますよ〜♪


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

餃子円盤 [食べ物]

平成18年7月22日(土)

紫蘇入り餃子が上手に焼けました。

フライパンで焼いたので、ふちのお焦げがくるりときれいな円盤状になりました。
焼き餃子ってどうしてもべちょっとしちゃって、上手く焼けた試しがないんですよねぇ。
それが今日は偶然(?!)上手く出来たので、思わず記念撮影です。
この後酢醤油でサッパリ美味しく頂きました。(うちは餃子と天婦羅には酢醤油です。)

ふちのカリカリが〜♪↓


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

うめかまたま(梅釜玉) [食べ物]

平成18年6月3日(土)

梅の実がそろそろ出回り始めていますね。
ぬか漬けや らっきょう漬けは作った事あるけど、梅干しは作った事ないんですよね、ちょっと自信が無くて。

塩と紫蘇だけで漬けこんだ、昔ながらのキリッと酸っぱい梅干しが好きなんですけど、今は殆ど見かけなくなりました。
近所ではとうとう手に入らなくなってしまったので、今は通販に頼ってます。

「梅玉子かけうどん」↓

ちょっと丼きれいじゃなくてゴメンなさい。
雑誌でご紹介したレシピの中で、一番ご好評頂いたのがこれでした。
茹でたてうどんを熱々に温めた丼に入れて、生卵を絡ませて半熟になったところに、叩いた梅干しと醤油だれを絡ませたら出来上がり。薬味たっぷり載せて頂きます。
実は、家で作る時には面倒なんで醤油だれなんていちいち作りません。(スミマセン)
醤油をサッとまわしかけるだけです。それでも充分美味しいんですもの!

後で知ったのですけど、茹でたてうどんに生卵を絡ませるのって、「釜玉(かまたま)」って言うんですってね。だったらこれは「梅釜玉(うめかまたま)」って言うのかな。
なんか可愛い名前でいいな。

ちなみに、次点でご好評頂いたのは「春巻きブリック」と「グリーンアスパラガスの黄身ソース」でした。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キューリリョーリ(胡瓜料理) [食べ物]

平成18年5月11日(木)

「キューちくわ」って、自分では呼んでるんですが…↓

要するに、胡瓜と竹輪のピリ辛炒めです。胡瓜が出回り出すとよく作ります。胡瓜に火を通すのって抵抗ある方いらっしゃるかも知れないけど、美味しいんですよ!!
胡瓜がたくさん食べられるし、スパイスが効いているので冷え性さんにもお勧めです。

作り方は、乱切りにした胡瓜と竹輪をさっと炒めて、醤油、酢、みりんなどで調味したら、七味などのピリ辛スパイスで仕上げて出来上がり。
胡瓜のパリパリ歯触りが美味しいです。火を通し過ぎないでね〜。


コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

年内のお仕事終了〜 [食べ物]

平成17年12月21日(水)

ようやく年内のお仕事は片付きました。
クリスマス前に片付くのなんて何年ぶりでしょう。久し振りにのんびりした年末年始が過ごせるといいなぁ・・・。
まあ来年の仕事の準備やらなんやらしておかないといけないので、気を抜くわけにはいきませんがそれでもかなり気が楽です。

毎年、今年こそはちゃんとしようと心に誓うのに、今年もやっぱりダメダメな仕事っぷりでご迷惑おかけしてしまった方々には申し訳ない限りです。
それでもなんとか続けて来れたのは本当に幸福で有り難い事だと思います。

みなさま本当に有り難うございました。

大家さんに度々採れたてのお野菜を頂いて嬉しかったなぁ・・・。
下は頂いた野菜を使って作ったカレーうどん。具は法蓮草、キャベツの葉っぱの芯。たまねぎ。赤いのは紫蘇で風味付けされた紅ショウガ。紫蘇が入ると別物みたいに旨くなるんで大好き。つい山盛りにしてしまいます。

これ↓も頂いた白菜で作ったクリーム煮。白菜大好き♪台所に立てておいて、外側から一枚ずつ剥がして使います。

これ↓も頂いた聖護院大根と豚肉の味噌煮。味噌をベースに醤油少々と黒砂糖が隠し味。
大根買うとよく作る定番料理なんですけど、聖護院は初めて使いました。お箸から切れて落ちるくらいにとろとろに煮えましたよ〜。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

野菜の山!! [食べ物]

平成17年11月7日(月)
大家さんに野菜を大量に頂きました。
お知り合いの農家の方に頂いたんだそうで、あんまり大量過ぎてもう、手でかかえる事もできなくて、大きな袋に入れて下さったら大国主命の袋みたいになりました。
法蓮草に三つ葉に水菜にチンゲンサイに葉付き大根、おまけにアジの開きまで。
放っといたら傷んじゃうから、大急ぎで下処理してたら丸一日掛かり。冷凍庫は満腹になりました。やれ嬉しや。
そういえば東京に来て、三つ葉がごつくて大きいのでびっくりしましたっけ。切り三つ葉とか根三つ葉とか言うらしいですね。
私の故郷では細〜い糸三つ葉しか流通していないのです。茶碗蒸しやお吸い物に入れるくらいしか使わないから、こんなごつい三つ葉どうやって食べるんだろうって思ってました。
ちなみに、頂いた三つ葉はお揚げと一緒に卵とじにしました。美味しかった♪

↑近所の川に棲んでる野生の鴨です。
一応、都心まで電車で30分くらいの辺りに住んでるんですが・・・。
周囲は畑だらけ。野菜や果物の無料販売所もたくさんあります。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
食べ物 ブログトップ
(C) 池部ハナコ IKEBE, Hanako   
池部ハナ子

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。