SSブログ

時代結び、帯結び [人形装束と着物]

平成19年3月21日(水)

平十郎結びの実際の感じを見てみたくて人形に着せてみました。

↓ほらほら、やっぱり可愛いわ〜♪。今も流行ればいいのに。

ついでに、時代劇なんかでよく見かける帯結びもやってみました。

「角出し(つのだし)」
町人女性がよく結んでます。現在の名古屋帯で結ぶ角出し(銀座結び)とは結び方が違います。

「だらり」
お江戸のお嬢様が結んでます。固結び式です。

「やの字」
半幅帯。吉弥(きちや)とも引き抜き貝の口とも呼ばれる結び方。
下働きの女性がよく結んでます。

「文庫」
お武家の女性の結び方。形を整えるのが難しいです…。

「立て矢の字」
これも難しい…。御殿女中の結び方。
着物の裾を引いている時は殿中で、右矢の字に、
裾を端折っている時は外出時で、左矢の字に結ぶそうです。
外出時は何があるか判らないので、武器を扱う時に邪魔にならないようにだとか。
こんな感じ?↓


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
(C) 池部ハナコ IKEBE, Hanako   
池部ハナ子

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。