SSブログ

伊勢神宮めぐり・1「外宮」 [旅と風物 物見遊山]

平成20年7月3日(木)

伊勢神宮といえば皇大神宮(内宮)のことだと思われてる方が結構多いそうなんですが、
正宮は皇大神宮(内宮)と豊受大神宮(外宮)の二つです。
実は正宮、別宮、摂社、末社、所管社合わせて125社なんですって。

まずは伊勢市駅前すぐの
「豊受大神宮(とようけだいじんぐう)」こと「外宮(げくう)」を目指します。
その前に、外宮の目と鼻の先の別宮「月夜見宮(つきよみのみや)」へ。
とても大きくて素敵な楠↓があるんですよー。
tsukiyomikusu.jpg
ここの神様は、夜毎 外宮へ通われるなんて地元の言い伝えがあるそうです。
彼氏かいな。なんて。

さて「豊受大神宮(外宮)」↓です。
gekushoden.jpg
geku.jpg
正殿の向いの石段をぐるっと昇り切った所に、別宮「多賀宮(たがのみや)」があります。
ちょっとした冒険気分で楽しいです。
昇るのが大変な時は遥拝所からお詣りします。

神宮って案内板の類いが少なくて、
何でもなさそうな場所にイキナリ注連縄が張ってあったりします。
遥拝所にも案内板等はありません。
ただ、人は多いので判らない事があってもすぐきく事が出来ます。
神職さんや衛士さん、外宮の場合はご近所のベテラン日参者さんも。

三つ石です。↓
mitsuisi.jpg
mitsuisi2.jpg
今は池になっていますが、かつてはそこが川だった事を示す標だそうです。
俗に三つ石ってのは色んな象徴を示唆しているものなんだそうで、
それを思って見ると、色々と漫画のネタが産まれて来そうで楽しいです。

「勾玉池」です。↓
magatama.jpg
池の上に舞台があって、時々舞楽が奉納されます。素敵ですよ〜。
ここは毎朝 日参されてるご近所さん方の社交場にもなってます。
他所者(私)にも気軽に「お早うございま〜す。」とご挨拶を交わして下さいます。

市街地の中にあることもあってか、外宮さんはちょっと庶民的で親しみ易い印象のお宮さんです。
御祭神の豊受大御神(とようけのおおみかみ)も、食物や各種産業を守護する神様ですもんね。

さて次回は外宮から約四キロ離れた内宮へ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
(C) 池部ハナコ IKEBE, Hanako   
池部ハナ子

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。